
メールの送受信
メールソフトへメールの送受信設定を行います。
コントロールパネルの「アカウント概要」に入りアカウントを確認します。
受信メールサーバーと送信メールサーバーをチェックしておきます。
(画像はhow-to-jp.comとなっていますが、ご自身の物に読み替えて下さい)
メーラー(メールソフト)の設定を行います。
電子メールアドレス
メールアドレス |
登録した
ユーザーID@ドメイン名 |
受信メールサーバ
POP3 |
アカウント概要の受信メールサーバ |
送信メールサーバー
SMTP |
アカウント概要の送信メールサーバ |
送信サーバセキュリティ | メールを送信する前に受信メールサーバにログオンする。や、POP before SMTPにチェックを付けて下さい。 |
上記を設定して送受信のテストをして下さい。
提供されるメールサーバは、独自で構築したセキュリティシステムの為、ご利用頂くブラウザによっては「セキュリティに問題がある」と出る事があります。
この場合「例外の承認」等のボタンが出てきますので、こちらをクリックして承認を行って頂く事により、ブラウザにセキュリティが認証されますので、安全に通信を行う事が出来ます。
設定が完了しましたらメールの送受信テストを行って下さい。
